Back
My Diary
[2004.01] ...>> Next Back <<...
[晴れ] [] [くもり] [] [台風]
2004.01.22 木 []
センターのボーダーも出た。 前期はAのようだけど、Eもらっても2次逆転も普通に可能なので、 全く意味はないw 後期は、結局ボーダーぎりぎり。 (データによってはボーダーいってないかな?) 例年通りだと、これからどんどん人増えてくるからな・・・。 後期はセンターと面接だけなので、 もっとセンターで取って安心しておきたかったけど、結構辛いかも。 (例年通りだと入れそうだけど。特に去年は結構低かったし) 結局、センター失敗はうちの学校だけだったようで。 まぁ、失敗しても仕方ないような気もするけど。 さて、二次まで、何とかもっと英語力をつけなければならない。 98年から2年に一度長文が1題ずつ増え、2002年まで長文6題になって、 昨年度、文法・語法問題が増えて長文が2題減ったけど、 この調子でいくと、今年は文法・語法が昨年度と同じで、 長文が1題増えるかもしれない。 少しばかり更新を再開してみた。 来週中頃からまたストップすると思うけどw 以前と比べると、更新速度はなかなか上がらない。 思った以上に時間がかかってしまう。。。 ブランクは大きいかな?(苦笑 更新を若干再開した理由は、更新していなかった間に、 様々なサイトに追い越されて、更新再開しても、 追いつくのはかなり苦労しそうなので、今少しでも離されないようにしておこうと(笑 とはいえ、今少し更新したところで、何も変わらないけどw
2004.01.19 月 []
腰が痛い・・・。 下校中、側溝に嵌った車があり、側溝から出すために、車を押したり持ち上げたりして、 随分と腰に負荷をかけて、今ごろになって痛くなってきた。 歳だろうか?w とにかく、雪道で、しかも大き目の車で荷物大量に積んでて、 側溝から出すのに相当苦労した。 まぁ、当然一人では無理だったので、何人かになってやっと上がったんだけど。 そして、センター試験が終わった。 目標には遠く及ばなかった・・・(決して無理な目標ではなかったけど) まぁ、志望大学のボーダー(昨年度分)を若干超えたので、悪いわけではないけど。 ただ、英語は簡単だったので、あの点数ではまずい。 下手すると、平均点が異常に高いかもしれない。 (殆どの人が点数が上がった中、いつもと同じか、いつもより若干低かったし・・・) 国語は、古文、漢文はいらないので、全時間を現代文に費やしてみた。 国語のセンター対策なんて一切してなくて、 国語自体、ここ2ヶ月以上は模試で2回やった程度なので、(採点後の解説読んでないしw) これくらいしないとまずいだろう、ってことで、賭けに出た。 結果、いい点数とまではいかないけど、何とか最低目標はクリア。 もう少し良く考えれば、漢字も普通に当たってたはずなのに・・・。 物理については、明らかに自分の苦手な感じの問題で、 問題解き終わった時点で、もうダメだ・・・。 と諦め、初日ホテルで採点してみると・・・(初日に採点するな!) おぉ!!とマジで感激したw 最高点とまではいかないけど、何とか76点は確保。 運動量のところは、よく考えればありえない解答を選択してたし、 屈折率が関与した距離を求めるところも、 とりあえず屈折率を0として絞って、 その後に距離だからルートをつけてと選択したのだが、 そういえば2乗も必要だったんだよな・・・。 解答法はこれではダメだけど、センターとしては十分使えるw 2乗を忘れて結局誤答を選んでしまったけど。 数学は、1Aは簡単すぎる。 周りで簡単、簡単、としか聞こえなかったし。 必要十分条件の問題で、一番最初に捨てるべき解答を選んでしまったのはショック。 問題見た人なら分かるけど、Aが偶数になるってやつで、nが奇数の時を選んだのだが、 左側も見て、nが奇数でAが奇数になるな、よし、nが奇数の時、と選んだけど、 よく見ると、nが奇数の時Aが奇数になってるじゃん・・・。 もう少しよく見るべきだった。 2Bは本当にセンター試験なのだろうか?と問い詰めたい。 あの見慣れない問題は一体・・・。 今までのセンター演習は、完全に無駄! 第一問、(2)で、解き方分からなくて、 適当に角度入れて求めたし。 一回適当に代入して、展開(?)して、あとは式見て 0になるような角度を見つけたんだけど(これではダメだな) そして、悪魔の第2問。 解き方は簡単で、完全に分かっていたのだが、危うく0点をとりかけた。 点と点を結ぶ直線の方程式で、y - a = といったような形になることは分かっていたのだが、 「-a」を書いているにもかかわらず、存在を忘れて、 2問目にどうしても答えがでなくなり、何度も、何度も、何度もやり直した。 諦めようと思ったが、さすがに30点問題を諦めると、もうどうしようもなくなるので、 粘るしかなかった。 そして、やっと気が付いたときには既に時間は10分以上ロス。 (15〜20分近くロスしてたかも) で、ベクトルを読むと、問題文ながっ! 状況把握面倒くせー! とりあえず1問目の解法が浮かびそうだったので解こうと思ったら、 答えが出ないw そして、諦めて複素数に入る。 ん?何言ってんだ?これセンターだよな?う〜ん・・・。 と思ったが、マークの部分だけを見ると、ただの因数分解w とりあえず左側は全部解いて、時間の都合上、右側はパス。 30秒考えれば、あと2つは普通に解けたのが悔やまれる・・・。 ってか、複素数ばかりで、平面なんて最後の1題だし・・・。 微積分も、最後だけだし・・・。 明らかに今年のセンターはおかしいな。 そして、確率分布に久々に手をかけたわけだが、 1問目、2問目を時、3問目に差し掛かると、 答えが出ず、2問目に戻り、やり直し。 1通り分数え忘れていて(結構効率のいい数え方はしていたけど) そして、その答えで3問目の答えが出たところで終了の合図が。 数秒くらいなら、マークしておけばよかったな・・・。 ってか、あそこでミスしてなければ、確率分布で14点以上は確保できてたのにな。。。 (まぁ、終わってからいくらいっても無駄だけど)